起動しているVimで新しいファイルを開く時にタブで開く方法。

vim

起動しているVimで新しいファイルを開く時にタブで開く。 VIMをもっと便利に使う方法はないかと探していたら、すばらしいTIPSが。Vimをタブエディタとして使う - methaneのブログ 新しいファイルを開くとき、すでにVimが立ち上がっているのなら、新しいタブ…

WindowsでのRuby/Rails開発環境としてのVimの設定メモ。

マシン買い替え時や、職場PCと自宅PCで設定が変わっていると非常に戸惑うのでここに設定を書いておきます。 Vimの入手 Windowsなので、KaoriYaさんからgVim取得。 香り屋 — KaoriYa Ruby開発関連 まずはRubyに関連するもの。 Vim/Ruby Vim/Rubyは上記のKaori…

粉飾決算見落とした監査法人に1700万賠償命令

http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20080419-567-OYT1T00300.html内部統制に絡んでくるニュースで非常に気になったもの。 2001年に経営破たんした堺市の発電設備会社「ナナボシ」(民事再生手続き中)の管財人弁護士が、粉飾決算を見落とし…

will_paginateがSVNからgitに移転。

Rails 2.0以降のページング機能でデファクトスタンダードな感のある"will_paginate"ですが、2008年2月からgitに移っています。 GitHub - mislav/will_paginate: Pagination library for Rails, Sinatra, Merb, DataMapper, and more(※旧パスのモジュールは…

Rubyでウェブサイトのアクセスを自動化

Mechanizeというライブラリを使ってRubyで簡単Webアクセスです。installはgemで。 途中で依存しているライブラリ、hpricotのinstallもたずねられるのでyesと入力。 gem install mechanize さて、アクセスは下記のような手順で行います。 某サイトにアクセス…

RubyでHTTPS

RubyでHTTPSでログインしちゃうぜーと思ってたらエラーが発生し、なんでかなーと思っていたら、 『茶国 Rev3』様の日記にて解決。 http://d.hatena.ne.jp/chakoku/20070609/1181322149ルートの証明書なのねー。難しいです。 RubyのHTTPSに関しては脆弱性が報…

ブロックレベル要素をセンタリングする方法

css

http://www.mozilla.gr.jp/standards/webtips0004.html ブロックレベル要素をセンタリングするには、センタリングしたい要素の左右のマージンをautoにし、ブロックレベル要素に幅を指定するのが正しい方法です。 あやうくdiv要素にalign=centerとか書きそう…

Ruby開発者のMatzこと まつもとゆきひろさんの講演が名古屋で開催されます!

Ruby開発者のMatzこと まつもとゆきひろさんの講演が名古屋で開催されます!日時と場所は以下の通り 2007年 10月 12日 (金) 15:00〜16:30 名古屋市科学館 「サイエンスホール」 https://ssl.chukyo-u.ac.jp/cgi/kokai/koukai_top.php 是非是非行きたい! …

vimのswpファイルとバックアップファイルの設定

vimやらgvimでファイルを開くと、 「ファイル名.swp」や「ファイル名.拡張子~」ファイルが出来て鬱陶しい事があります。ということでそのあたりの設定方法を探ってみました。 バックアップ 1.バックアップを取る場合は、 set backup 2.バックアップファ…

vimでインデントを行う方法

vim

== →カレント行をインデント =(数字) →カレント行に加え、(数字)行をインデント gg=G →「ggでファイル先頭へ、=で改行、Gで末尾」ということで全体インデント Ruby*1のメソッドやif〜endのネストもあっという間にキレイにインデントされて満足。テキスト…

Railsのプラグイン作成。

FlickrのWEBサービスでも使ってRailsのお勉強。 Flickrアクセス周りは切り出しておきたいなぁということでプラグイン作成に挑戦。 (FlickrのAPIについてはRubyのモジュールが公開されてるようですが、 勉強のため敢えてスルー) id:secondlifeさんの記事『R…